今日は月初なので、恒例の毎月語り日記を。。
フィーバーフューチャーでは、毎月月初にその時思う事を記事にして残すっていうことしてるんです。
需要はないやろうけど、、、( ̄▽ ̄)
という事で、今回も書かせてもらおう。
11月1日は、【やりたい事】について。
やりたい事出来てる、やりたい事自体はあるけどあんまり出来てない、やりたい事を探し中、やりたいことがない・みつからない。人それぞれあると思います。
またやりたい事の違いもそれぞれに、、
中でも個人的に一番多いと勝手に思うのが、やりたい仕事で生活したいってのじゃないのかなと。
やりたい事でお金を稼ぐって本当に難しい。。。
もしやりたい事してたとしても、時には挫折しそうになって、
これって本当に自分のやりたい事なのかな?自分に向いてないのかな?とか、もう辞めたいな。とかって
どんなに頑張ってても意外と思っちゃいがちではないかと。
周りから見ると、一見楽しそうで充実してそうに見えても、
確かに楽しいんだけど充実してるんだけど、
案外そうではない時間の方が長かったり、、、
そう思ってるとやりたいことをしてたはずなのに、本当は何がやりたいのかわからなくなってしまい、迷宮入りしてみたり。
やりたい事が出来てても、やっぱり楽しいだけではないのが現実。
悔しさや大変さ、逃げたさ、色々つまってるのがやりたい事なのかなって思います。
やりたいことを探す時って自分がしたいことを探しがち。
でも、やりたい事を見つけるために探すために、重要なのってそこではない気がするのです。
じゃあ何が重要って?
それは自分に出来る事が何かっていうことじゃないかなと。
必ずしもやりたい事とやれる事って一致するとは限らない。
やりたいことはこれ!だけど、このやりたいことで生きていくことは出来ない。
そうわかっててそのやりたいことに向かっていくのって無謀と思うんですよね。もちろん絶対に無理ではないとは思うし、覚悟があればそれに向かっていくことも、またやりたい事とも思います。
でも、自分に出来る事がやりたい事になったら凄く良くない?笑
どの道苦労はするだろうけど、もしかしたら無謀なチャレンジではないかもしれないし、思ってもない形でただ自分に出来る事だった事が大きく広がって選択肢が増えていくかもしれない。
それもまた楽しそう。面白そう。
たぶんどんな事してても失敗と苦労と挫折の繰り返しで、その度落ち込みながら、また前進しようと必死になるんじゃないかなぁ。
冒頭で書いたように、
辞めたくなったり、迷宮入りしたり、怖くなったり、色んなことをトータルしてやりたいことをするということ。
そんな辛い事が実際多い中で、諦めずに時々下を向いても、前を向いて努力した人にだけ、この仕事やってて良かったって思ったりするんじゃないかって信じてます僕は。笑
過信ではなく自信を持って貫いてやる。
絶対成功するって保証はないけど、自分を信じて、ちゃんと戦略も練って、ちゃんとやることやる。
当たり前だけど、一番大切で、案外難しい事。
しんどさと苦労の中で諦めず、頑張って頑張って頑張ってる中で、幸せや感動、楽しさを見出せる瞬間があるかないか。
ある人は、充実してる証拠の一つだと思うな。
だって、どんな事しててもしんどいことはたくさんあるんだもん。笑
やりたい事探す時は、自分に出来る事は何なのか考えてみるといいかもしれません〜。
って言うちょっとかっこつけたような一個人の意見でした〜。
おしまい。
ps. 毎月自分の心情とか書いちゃってるけど、病んでたりはしてません~。ただ今の心情も大切にしておこうかな的な。笑