随分と投稿が出来ていませんでした、まれひかです、、、
実は、ちょっと仕事が忙しくなかなか時間が取れなかったという言い訳でサボってしまいましたゴメンナサイ(←正直に謝る素直さを持ってます。なんっていうてみる)
楽しみにしてくれている人が何人いたかはわかりませんが!
お久しびりの投稿していきます。
ここから数記事は、Instagramで記事案を以前もらっていたので、そちらの記事を書いていこうかなと。
ボチボチ頑張っていくので、ご自愛くださいませませ(>人<;)
留学経験について
今回はタイトルにあるように、「留学して得た事、もっとしたかった事」という記事のご要望がありましたので、それについて書いていくのですが、まずは僕の留学の詳細について簡単にご紹介。
留学詳細
2019.11.17~2020.1.11 語学留学(フィリピン🇵🇭・セブ)
2020.1.18~3.25 ワーキングホリデー(カナダ🇨🇦・トロント)
トータル2ヶ月間でした。
本当であれば今もカナダにいて、来年の2月ごろまで滞在する予定だったのですが、新型コロナウイルスの影響を受け、緊急帰国をして今に至るわけです。。。
帰国当初は戻れるようになったら戻ろうと思っていましたが、そう思い通りにもいかず、カナダへ戻ることを諦めて、もともとしていた鍼灸マッサージ師の仕事に戻ったのですが、当初は本当に悩みました、、、
こんな形での帰国も想像していなかったので、もともと帰国後には東京の方に出て今の仕事をする予定で考えていて、今でこそ地元徳島で開業していますが、全くする気もなかったので、どう動いていいかわかりませんでしたww
しかも、家族の病気も重なり(←奇跡的に回復しましたが笑)、無理やり東京に行くことも出来ず、まだいく先のことも考えていなかったので無闇に行ってもという部分もあり、、、
振り返れば大変でしたねメンタル的にwww
ちょっと脱線してしまいましたね。
英語が全く喋れなかった僕は、友達の紹介もあり、まずフィリピンの語学学校へいき英語の勉強をみっちり行いました。
そして、その後メインに考えていたワーキングホリデーでカナダへ行きました。
フィリピンの語学学校では、学生時代を思い出す、いやそれ以上の時間英語の勉強をしてました、、、
朝から晩まで勉強尽くし。
それでも、全く喋れなかった僕は喋れるようになったと言えるほどでもないレベルで卒業。
カナダの語学学校では、日本人がほと温度いない学校を選んでいたので、助けてくれる人もいなければ、助けを求めることも出来ない毎日、、、
慣れるまでは本当に苦労しました( ̄▽ ̄;)
そんなこんなでカナダでも2ヶ月間学校に通いましたね。
カナダに着いて2週間後には、もうバイトもし始めていたので、学校→バイト、もしくは学校→勉強がほとんどでした。
結構学校に通っている他の生徒達は、学校が終わったらすぐ帰宅するので、遊ぶ回数はそんなには多くなかったんです。笑
因みにバイトは日本でしていた職業を活かして、マッサージのバイトしてました!
海外の人の身体を触ってみたい、日本人との違いはあるのかを感じたかったので、英語話せないけど行ってました笑
でも、人は優しい人ばかりだったので、日本で働いていた時のようにしようと心がけて自分なりに頑張っていると、英語が出来なくてもこっちに合わせて話してくれる人も多くて、かなり勉強になったなぁ〜。
と、まぁこんな感じで過ごしていたら、新型コロナウイルスが流行り出して、バイトも出来なくなり、外出も基本出来なくなり、緊急帰国したってわけ笑
留学で得た事
英語力!!
と言いたいところですが、個人的にはそうではないんです笑
だって、英語力が上がってきているな、これからだなって時の帰国だったから、もう英語のえの字も頭からは消えてしまってるから🤣
じゃあ得た事あるの?って話だけど、これはもう間違いなく、【メンタル】やね!!!
絶対的に変わったのは、何か変化を起こすこと、一歩踏み出すことへの恐怖心より好奇心の方が大きくなった事。
何か行動や、自分/環境の変化を起こしたい時って、
やりたくても出来ない
不安
とかが先立ってしまうけど、こんなにも変化を加えてしまうとその恐怖心、不安感が減ったww
減ったというか、その先にあるものへの好奇心が増えたっていう感じかなぁ。
でも、逆に語学の壁にもぶつかったし、一年て限られた期間でどこまで英語力を伸ばせれるかって気持ちだったし、必死にやってたら帰国になちゃったし、、、笑
人生何があるかわからないけど、どれだけ落ち込んでもいいから、考えて悩んでもいいから、時間かかってしまっても良いから、その後どう動くか考える力?思考転換力?っていうのかなぁ。
もともとめちゃめちゃ考えてもどうしようもないことまでひたすら考えて、そこにアホほど時間使うタイプだったから、そーゆーところでも変化はかなりあると実感してますね。
メンタルが強くなったというよりは、
自己処理能力、自己分析力が上がった感じに近いかもしれない。。
今の自分の現状と、その現状に対しての効率的な対策の練り方と組み立て、それでも上手くいかなかった時の次への転換(落ち込みはします笑)。
この辺の変化は自分の性格上、留学で一番大きかった変化であり、得た事ですね!!
人間行動したら、新しい景色見れるし、行動してさらに努力することでしか変化は生まれない。
人それぞれ色んな条件があるかもしれないけど、これは留学云々だけでなく、人生として共通してるんだなって思います。
口だけでなく行動!
んで、行動して満足じゃなくてせっかく行動したならそこから努力。努力。努力。
その継続だと。
そうじゃないと、新しい何かをして変化を自分にもたらすことはできないですよね。
そんな人生甘くない、簡単じゃない。
そう思います、、、(頑張れ自分。。。笑)
もっとしたかった事
もうね。これは言い出したら止まらない。笑
したかった事リスト
- 英語力の向上(ある程度普通に話せるぐらいには)
- カナダ国内旅行(州で言い出すとキリない)
- アメリカ旅行(州で言い出すとキリない)
- スノボー
- カジノ
- 海外の友達作り
- 恋愛
- バスケ
- シェアハウス
ざっと上げてもこのぐらいは出てくる。もっともっとある。。。
トロントに行ってんのにナイアガラの滝にすら行けてませんからね、、、
初めのうちに働いてお金貯めて、最後の2ヶ月ぐらいはずっとしたい事しようと思ってたけど、逆にそれが仇となってしまった、、、笑
まぁでもやっぱり一番は英語をもっと現地で使って上達したかったかなぁーーーーー
振り返ると今でも色々思うところはありますが、過去には戻れないからしょーがない!!
あっ、因みに英語力は日本にいても全然伸ばせれるなと向こう行って思いましたね。
環境が〜ってよくいうし、僕も思ってたけど、環境が英語になってもあんま努力してなかったら英語喋れないっていうww
今はもう勉強してない僕がいうのもあれですが、絶対日本にいても伸びるからコロナ落ち着いたら留学考えてる人は絶対勉強頑張るべし!!!!
とまぁこんな感じでしょうか〜。
ほんとこの一年は特に色んなことがありました。
正直疲れました。笑
いっぱい逃げ出したかったけど、まぁとりあえず今は鍼灸院開業して、不安と恐怖に駆られながら、次の自分の理想と目標に向かって頑張れてます。
逃げる前に立ち向かってみる。逃げるのはその後でも出来るから。
皆さん一緒に頑張りましょw(偉そうにゴメンナサイご自愛)
おしまい。