今回は以前もお話ししたホームステイ先の続編として、僕が今住む二つ目のホームステイ先についてお話ししようと思います。
一つ目のホームステイ先についての記事はこちら👇
実際ホームステイ先は本当に色んな家庭のルールなどがあり、色んな考え方、生活の仕方があります。この2件目のホームステイ先ではそれを凄く感じさせられました…(悪い意味で。笑)
こんなホームステイ先もあるという事を頭に入れて期間や情報集めをしていただければいいのではないかと思います!
目次
何故二回目のホームステイ記事??
一度既に投稿したホームステイ先の情報があるにも関わらず、わざわざ二件目の情報も記事にしようと思ったか…
結論から言うと、、、
かなり酷かったから!!
これに限ります笑
あくまでリアルな情報をお伝えしたいと言う事で、綺麗な事は言わずズバズバ本当に経験した事をそのまま書いていこうと思います!!笑
むしろホームステイをしようと思っている人はこっちの方が知りたいのでは?笑
よくいう当たりの家に行けた時は、おそらく快適に過ごせると思うし、事前に快適に過ごせた事については知っていても知らなくてもどちらでも良いと僕は感じます。
こんなお家もあるんだというのを知るきっかけにしていただければと思います。笑
Newホームステイ先での1日のルーティーン
まず初めにお伝えしていこうと思うのですが、僕はこのホームステイ先には1ヶ月契約でお願いしていたにも関わらず20日しかいませんでした笑
11日分のお金は無駄に払っただけという事です。。
ただこの20日のうちどのぐらいの時間を家の中で過ごしたかというと…
実は1週間ほどだと思います。初めの1週間ほど(バイトの兼ね合いで実質は4、5日です笑)は家で一緒にご飯を食べながら話などしていました。
この家の決まりとして、朝ごはんはパンやフレークなど家にある指定された物を食べ、昼食は無し、晩ご飯は作ってくれる。金曜日だけ晩ご飯も無しで家にある物や前日の残り物を食べるようになってた感じです。
一緒にご飯を食べるのも晩ご飯だけでした。なので、2週目に入る前ぐらいからほとんどの日が朝誰とも合わない時間を見計らって出ていき、寝に帰るだけというようなルーティーンを作ることができました。笑
〈バイトのない日〉
8:00頃 - 起床
8:20 − ジムへ向かう
9:00 - ジム到着
10:30 - 筋トレ終了
10:45 - スタバか図書館へ
16:00 - 気分転換に場所を変える(スタバ→図書館 or 図書館→スタバ)
21:00~22:00 - 帰宅&即シャワー
22:30 - シャワーを浴び次第部屋に篭る
2:00 - 就寝
〈バイトのある日〉
8:00~8:30 - 起床
8:30 - 鬼の早さで朝食を食べる
8:40~9:00 - 身支度&バイトの準備
9:30 - バイトに向かう
10:30~20:30 - バイト
21:00 - バイト終了
22:30 - 帰宅&即シャワー
23:00 - すぐ部屋に篭る
2:00 - 就寝
もちろん日によって予定があったり、バイトの時間が違ったりはするので毎日この流れとは限らないですが、家を出ていく時間はだいたいいつもこのぐらいで帰る時間はこれより遅い時も多々あるというような感じでしょうか。
本当に家にいる時間を極力作らないようにしていました。というか、家の人と合わないように試行錯誤していました!
は?
って感じですよね笑
ホームステイ先を選ぶメリットと言えば、、、
- 現地の人との交流
- 現地の文化を知る
- 家庭内での英会話による英語力向上
大きくはこの三つではないでしょうか。
つまり僕は初めの約1週間でこの三つを自ら手放したという事です👋
何があってそうなった!?
いよいよこのホームステイ先での出来事を暴露します。
もう先に簡単にあった出来事?問題?を箇条書きで書いてしまおうと思います!!
メモ
- 侮辱侮辱の侮辱祭り
- Why!?による圧力
- 髪の毛落ちてる問題
- 男性ドライヤー使用問題
- 牛乳事件
- 監視カメラ怖い事件
- 息子溺愛問題
- 謎すぎる家庭構想
せっかく記事にさせてもらうので、是非ここは詳しく説明させてもらえたらなと思います!笑
【侮辱侮辱の侮辱祭り】
一番嫌になった理由で大きいのはやはりこれです。
《侮辱》
侮辱というのは何に関して言われても嫌な気分になりますよね?
たまに教育や指導の中に侮辱を入れて成長させようとする間違えた考え方を持っている人がいます。おそらくそういう人と同じなんだと思っていますが、侮辱がかなり酷かったんです…
まずは英語力に関しての侮辱。ある晩ご飯の時の会話を参考までに。
👩🦱母:3ヶ月も学校行っててその英語力?何してたの??
(🧔に向けって)学校も行ったのにこれよ?
🧔父:(無言で呆れた顔をしながら小馬鹿にしたような笑み)
👩🦱:あなたの英語力は本当に酷い。学校で何してたの?真剣に勉強してないでしょ?
今まで周りの人に「大丈夫大丈夫、これからこれから」ってずっと言われて甘やかされてたんでしょ?だからそんななのよ。本当ひどいわ。
一番この時がムカつきました笑
ここからまだ会話は続きますが、分かりやすいところでいうとこんな感じで言われていました。
英語が出来ないことは自分が一番理解しているつもりだったので、当たり前ですが特に変なプライドも持っていなかったし、指摘される事に関しては素直に受け入れるスタイルでいたし、今までも色んなアドバイスをたくさんの人にもらっていましたが、ここではアドバイスでもないただの侮辱。一緒にご飯を食べていた初めの5日間ぐらいは腹が立ってしょうがなかったです笑
毎日のように同じような事を言われます。そして、言い返したいけど英語力問題でなかなかうまく言い返せないし、言い返す余裕と時間を与えてくれないほどの圧迫感でやられました…笑
英語が出来ないから海外に来ているし、そんな簡単に出来たら苦労しないわ!!という感じですし、ここまで侮辱をしてくるなら何故ホームステイしとん?って感じで理解が出来ませんでしたね。
そして英語力だけに止まらず、僕が日本でやっていた鍼灸マッサージ師としてのことに関しても侮辱をしてきました。たまたま自分の息子(長男)がカナダの鍼灸師で日本で働いているとの事で、同じ職種なだけあってガンガン食いついてきました。
英語のことは1000歩譲って、いや譲れませんが譲ったとしても、日本での仕事についてはお前は何も知らないだろ!!という感じですよね笑
日本で働いている時は自分で言うのもあれですが、かなり苦労して自分なりに頑張っていました。鍼灸というものを極めたかったのですし、今ももうその仕事を辞めたわけではありません。だからこそ、とにかくムカつきました。笑
この苛立ちが何クソ根性を産んでくれて、この家を出るときに絶対英語で文句を言って出て行ってやると心に誓いました。笑
【Why!?による圧迫】
ホストマザーは口癖のようにいいます。
【Why!?】
と。恐怖症になるかと思うほど。。。
何に関しても何故かと聞いてくるんです。
というか、もうむしろ僕たちが何かを言葉にすれば聞いてきます。
Why!?と。。。
しかもこれがかなり強めに。英語がまだまだうまく話せない身からすると、日本語で聞かれてもなんて答えれば良いか戸惑うような事を英語で説明しろと言われたら戸惑うし、日本語でも同じです聞かれ方によってはかなり圧力を感じる言葉ですよね。
👩🦱:今日はどこ行ってたの?
👱♂️僕:今日はスタバで勉強していたよ。
👩🦱:なんで?なんで日本人はみんなスタバに行くの?なんで日本人もカナダ人もだけどスタバ好きなの?なんで??(結構強めに聞いてきます)
👱♂️:、、、沈黙中:(なんでって言われても… 好きだから以外ないよな… でもこの圧迫感で聞いてきてるから好きだからって言ったら、またここから質問攻めで怒りだすよな…)と考えている猶予も与えてくれるわけもなく、、、
👩🦱:何でって言ってんだけど?無視?
そして、沈黙=話せないと解釈されてここからまた英語力を侮辱されます。笑
仮に質問に答えても、少しのミスで英語力を侮辱されます。笑笑
具体例としてこの会話を出しましたが、こんな感じで訳のわからない質問をされて答えても答えなくても怒られたり、旦那と顔を見合わせながら小馬鹿にしたような笑みを繰り返すのが、晩ご飯の間の1時間半ほど行われます。。。
嫌になるともうダメな僕はこの家族に向けた何クソ根性も長く続かず、この晩ご飯の時間が嫌で僕は毎日バイトと嘘をつき、家に帰らないようにしました。
どうやら英語力を上げてあげようと思って教育している感覚だったようですが、こちらからすれば嫌いになる要素しかなく、バイトと言っておくと疑われることもないだろうという考えで僕はこの家族から逃げました🏃♂️💨
せっかく海外に来ることを決断してきているのに、英語を話すことが嫌になること、無駄に自分が英語を話せないことで会話をすることに萎縮してしまうこと、英語を嫌いになりたくないということで距離をうまく取ることにしたんですよね。
本当にただただこの家族と会話をするのが嫌でしたね。笑笑
【髪の毛落ちてる問題】
これはある日の朝起こりました。
皆さん朝起きたら外出をする前に身だしなみを整えますよね??
顔を洗い、歯を磨きをし、寝癖を直す。当たり前にすることですよね?
ここまでの朝の作業でこの問題は起こりました。
??いやいや、どこでそんな問題というほどのことが起きるん??
という感じですよね。笑
あとはタイトル通り。寝癖を直していた時に髪の毛を落ちていたわけなんです。
あくまでも皆さんが想像されるだろう程度の髪の毛だと思いますよ?笑(5本程度)流石にまだそんな禿げてきているのかと疑うほどの量は抜けませんので笑
それをホストマザーはおそらく掃除している時に見つけたのでしょう。。。
👩🦱:まれひか朝髪の毛濡らした?
👱♂️:うん。(やばい、またなんか言い出すぞ絶対)
👩🦱:なんで?
👱♂️:なんで?とは笑(嘘やん、ここでも来るんかよ)
👩🦱:そう、なんで?
👱♂️:髪の毛を直すため。。。
👩🦱:髪の毛が落ちてた。汚い。とても汚い。なんで男なので髪の毛朝から直すの?
とまあこんな感じで僕はもう軽くパニック笑
ホストマザー的には朝男性が髪の毛を整えるために髪の毛を濡らすことが理解できないようです。。。
そしてまだこの後もホストマザーは僕の当たり前を壊しにきます。
【男性ドライヤー使用問題】
「髪の毛なんて誰でも身だしなみ整えるために濡らすだろ。」
そんな気持ちで部屋に戻り、濡れた髪の毛をドライヤーで乾かし、準備を完了させて10:00頃家を出ていきました。
しばらくするともう一人そこのホームステイ先に一緒に住んでいて僕より5日早く入居していた方から連絡が来ました。この方とはいつも不満の言い合いをしていたので、何かあったら情報の提供をし合っていたんです🤣その内容は「ホストマザーが、なんでまれひかは男の子なのに朝からドライヤー使うの?うるさい。と言っていたよ笑」との連絡でした。
。。。
腹が立ちました。ドライヤーを使ったのは朝9時半。そんなに早朝ではないはずでみんな起きている時間です。何もおかしなことをしていないのに言われる。そして、『男なのに』と男女の変な区別をつける。僕だけではないと思いますが、僕はこの男女区別が大嫌いなんです。そして、直接行ってきたのならまだしも、もう一人の人に言っているところにも腹が立ちました。
その後腹が立つから別日に朝9時にドライヤーを使ってやりました。すると、LINEが来ました。ここまでの話について、ほんとかよ。と疑われる方ももしかするといるかもしれませんので、ここでこの話の内容を抜粋して写真を貼り付けておきます。
つまり、、、
「音を立てないで。みんな休んでいることを覚えておいて。ドライヤーの音がうるさい、ここでは男性はドライヤーを使わないよ。」
ということです。
そして、ちゃんと誤っている僕です笑笑
このLINEの感じだと絵文字を使ってきているので、まだ機嫌は悪くなっていないことが分かったので争い事は嫌いなんで静かに収めました笑
朝の身だしなみも整えられない。とはいえ、寝癖のままバイトになんかいけないし、僕自身が人前に出るのが嫌なんです。
ここで決意しました。
《家には最低限帰らない》
と。笑
〜続きは後編へ〜
ということで、申し訳ありません。詳しく伝えようとするがあまり記事構成を考えていると思った以上に長くなること、そして文章がかなり多くなるけど画像が少なくなることが判明しました。。。
ので!
ストーリー気取って前編と後編に分けようと思います!!笑
中途半端ではありますが、ここで前編とさせてもらおうと思います。気になる方!気にならなくてもここまで読んでくれた方は絶対次を読んでください!!ホームステイ事情としては知っておくべきリアルな事情だと思いますよ?😏
後編の記事投稿は近日行う予定なので、見逃さないように読者登録しておいてくださいね🙏
では、後編へ行ってみよう〜〜〜
(と言いつつも暫しのお待ちを🙇♂️笑)